はのわジャーナル https://hahanowa.jp ドラマ大好き!ドラマ考察ブログ Sat, 13 Apr 2024 11:58:15 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.2 https://hahanowa.jp/wp-content/uploads/2023/04/cropped-マフラーを巻いたクマさんのアイコン素材-2-1-32x32.png はのわジャーナル https://hahanowa.jp 32 32 「Re:リベンジ」ネタバレ考察!大友郁弥(錦戸亮)と天堂海斗(赤楚衛二)の関係は異母兄弟?! https://hahanowa.jp/re-revenge2/ https://hahanowa.jp/re-revenge2/#respond Sat, 13 Apr 2024 09:01:24 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13752

「Re:リベンジ」に登場する大友郁弥(錦戸亮)について考察すると、大友郁弥は天堂海斗(赤楚衛二)を子供の時から知っていたように思えると同時に、天堂海斗とは異母兄弟である可能性もありそうです。 以下、説明していきます。 ( […]]]>

「Re:リベンジ」に登場する大友郁弥(錦戸亮)について考察すると、大友郁弥は天堂海斗(赤楚衛二)を子供の時から知っていたように思えると同時に、天堂海斗とは異母兄弟である可能性もありそうです。

以下、説明していきます。

(※この記事にはネタバレが含まれます。ご注意ください。)

「Re:リベンジ」ネタバレ考察!大友郁弥は天堂海斗を子供の頃から知っていた!

「Re:リベンジ:」を考察すると・・・

天堂海斗の父・智信の病室において、初めて対面したかのように見えた天堂海斗と大友郁弥でしたが、

どうやら、大友郁弥は天堂海斗を子供の時から知っていたようです。

郁弥と海斗の対面

恋人・陽月(芳根涼子)に「私との将来を真剣に考えてくれているなら、妹にも会ってほしいし、お父さんにも会わせてほしい」と言われ、

話をするために父・智信の病室に行ったことで、海斗は智信の発作の処置をしている郁弥と初めて対面しました。

画像引用:フジテレビ

病室に入って来た郁弥が、海斗の姿を見て「天堂海斗さん・・・ですね?」と尋ねると、

ゆっくり郁弥の方を向き、海斗は「あなたは・・・?」と郁弥の問いに答えることなく聞き返しました。

「心臓血管外科の大友郁弥です。よろしくお願いします。」

そう郁弥が応えたことで、海斗は郁弥に軽く会釈をしました。

「あなたは?」と聞いていることから、海斗は郁弥のことを知らないようでしたが、郁弥は「天堂海斗さんですね?」と尋ねているため、海斗のことを知っていたようです。

病院のロビーにて

智信の病室して初めて言葉を交わした2人でしたが、その前にも郁弥は海斗のことを知っているのでは?と思われる場面がありました。

智信が倒れた際、海斗は陽月に促され天堂記念病院に足を運びました。

そして、その病院からの帰る際、海斗はロビーで陽月から「海斗」と名前を呼ばれたのですが、

ちょうどその時病院のエレベーターを挙がっていた郁弥は、その「海斗」という名前に反応し、後を振り返っていました。

画像引用:フジテレビ

郁弥が「海斗」と呼ぶ声を聴いて後ろを振り向いたのは、海斗のことを知っていたからではないかと感じます。

ですが、エレベーターにてすれ違った際には、郁弥に海斗を気に留める姿はなかったため、郁弥は海斗の名前は知っているものの、顔は知らないのでは?

画像引用:フジテレビ

その場合には、以下のことが考えられます。

①智信から「海斗という名の息子がいる」と聞いていた

②幼い頃に会ったことがあり、海斗のことは覚えているが、成長しているため現在の海斗の顔立ちについてはわからない

郁弥は海斗を子供の時から知っている

実は、「Re:リベンジ」の第1話において、大友郁弥の子役が登場しています。

郁弥の子ども時代を演じるのは平野絢規(ひらの・あやき)くんです。

画像引用:https://twilog.togetter.com/

大友郁弥の子役を演じた平野絢規くんの登場したシーンは、病気の治った海斗を野球をしている場面。

画像引用:フジテレビ

海斗役の男の子の隣でグレーの服を着て立っている男の子が平野絢規くんです。

よって、海斗は覚えていないものの、郁弥は幼少期の頃に海斗と遊んだことがあり、海斗のことを覚えているのだと思われます。

「Re:リベンジ」大友郁弥と天堂海斗の関係は異母兄弟?!

「Re:リベンジ」において、大友郁弥と天堂海斗の関係を考察すると、2人は異母兄弟である可能性もあるように感じます。

画像引用:フジテレビ

大友郁弥は海斗の父・智信によって天堂記念病院にスカウトされてやってきました。

子供の頃、郁弥と海斗が野球をして遊んでいることから、そのことだけを考えると郁弥と海斗は友達のはずですが、海斗は郁弥のことを全く覚えていないにも関わらず、郁弥と智信だけずっと関係が続いていた・・・とは考えづらいです。

もちろん、同じ医者同士なので、顔を合わせるうちどこかのタイミングで「昔、会ったことがある」ということが分かったという可能性もありますし、

郁弥の父親も医者であり、智信の知り合いなどという可能性もありますが、

目覚めた智信から目配せされてその意を汲み取るなど、智信とは非常に親しい間柄のように思えます。

画像引用:フジテレビ

もしかすると、郁弥は智信の息子であり、海斗の腹違いの兄である可能性もありそうに思えます。

その場合、郁弥と海斗は協力して父・智信の仇を討つとともに、天堂記念病院の改革をしていく・・・という展開になるのかもしれません。

まとめ

「Re:リベンジ:」に登場する大友郁弥(錦戸亮)について考察すると、大友郁弥は天堂海斗を子供の時から知っていたように思えると同時に、天堂海斗とは異母兄弟である可能性もありそうです。

子供の頃、郁弥と海斗は野球をして一緒に遊んでいる場面があったため、2人は子供の頃に一緒に遊んだことがあるのは確かです。

海斗は郁弥のことを知らなかったこと、また郁弥は海斗のことを知っていたものの、顔は知らなかったようなので、2人は随分会っていないのだと思われます。

智信と郁弥は随分親しそうな様子ゆえ、他の可能性も考えられますが智信と郁弥は親子であり、郁弥は海斗の腹違いの兄である可能性も考えられます。

もしも、2人が異母兄弟であったなら、協力して智信殺害の犯人を追いつめていく展開になるのかもしれません。

ドラマ「Re:リベンジ」関連記事はこちら↓

「Re:リベンジ」第1話の伏線を考察!怪しいところ全部まとめ!

]]>
https://hahanowa.jp/re-revenge2/feed/ 0
「Destiny」第1話考察!真樹が最後に言った言葉とその意味とは? https://hahanowa.jp/destiny5/ https://hahanowa.jp/destiny5/#respond Fri, 12 Apr 2024 13:57:56 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13720

「Destiny」第1話の最後に真樹(亀梨和也)が言った言葉は何なのか、また、その言葉の意味を考察してみました。 (※この記事にはネタバレが含まれます。ご注意ください。) 第1話の最後、追いかけてきた奏に(石原さとみ)対 […]]]>

「Destiny」第1話の最後に真樹(亀梨和也)が言った言葉は何なのか、また、その言葉の意味を考察してみました。

(※この記事にはネタバレが含まれます。ご注意ください。)

第1話の最後、追いかけてきた奏に(石原さとみ)対し真樹が言った言葉・・・

その口の動きから、おそらく真樹が最後に口にした言葉は「殺した」ではないかと考察しています。

もしそうだとすると、本当に真樹がカオリ(田中みな実)のことを殺害したのでしょうか?

以下、考察していきます。

「Destiny」第1話考察!最後に真樹が言った言葉は?

「Destiny」第1話の最後に真樹が言った言葉、それは「殺した」ではないかと考察しています。

(※この記事にはネタバレが含まれます。ご注意ください。)

最後のシーン

カオリのお通夜が行われていたお寺から奏たちが出てくると、そこには真樹の姿がありました。

画像引用:テレビ朝日

奏が自分のことに気が付いたのが分かったことで、真樹は走ってどこかに逃げていきました。

画像引用:テレビ朝日

信号が赤に変わったことで、奏は横断歩道の手前で立ち止まり、大きな声で精一杯真樹にこう尋ねます。

「ねぇ、何があったの?・・・真樹!」

画像引用:テレビ朝日

すると、横断歩道を渡り切った真樹は立ち止まり、ゆっくりと奏の方を振り向き、奏の元に自分の声が届くよう、大きな声で「ごめん!俺がカオリを・・・」と言ったのでした。

画像引用:テレビ朝日

真樹が言った言葉は?

奏に聞こえるよう、大きな声で「ごめん!」と言った真樹でしたが、「俺がカオリを・・・」の最後の部分は、車のクラクションの音にかき消され、奏の元には届きませんでした。

ですが、その時の真樹の口の動きは「殺した」と言っているように思えます。

画像引用:テレビ朝日

「Destiny」第1話考察!最後に真樹が言った言葉の意味とは?

「Destiny」第1話の最後のシーンにて、真樹が奏に言った言葉が「俺がカオリを殺した」であった場合、その言葉にはどのような意味があるのでしょうか。

おそらく、結果的にカオリを追い込んでしまったのは自分だと、自分を責めて「殺した」という表現をしたのではないかと考察します。

以下、3つのパターンについて考察してみました。

①言葉通りの意味

「俺がカオリを殺した」という言葉通り、真樹がカオリを殺害した可能性も考えられます。

カオリは奏と真樹が交際していることを快く思っておらず、2人の仲を引き裂こうとしていました。

カオリは真樹を呼び出し車に乗せると、真樹に「奏の父・辻英介(佐々木蔵之介)は自殺ではなく殺された」と言っており、

画像引用:テレビ朝日

「だから二人は付き合っちゃいけない」と、奏の父の死には真樹も関係があるというようなことを言っていました。

奏の父の死の真相を詳しく調べたようで、カオリが真樹に真実を伝えると、真樹は「お前何やってるんだよ!」と激しく怒っていました。

画像引用:テレビ朝日

かなりの剣幕で怒っていたことから、怒りの感情のまま真樹がカオリを事故に見せかけて殺害した可能性も考えられなくはないですが、

「一緒に死のう」と言い、アクセルをふかすカオリに対し、真樹は「やめろって、どうかしてるぞ!」と暴走を止めるように促していたため、

画像引用:テレビ朝日

真樹が手を下してカオリを殺害した可能性は低いと考えます。

ちなみに、奏の父の死の真相には真樹の父が関わっており、それが奏と真樹が付き合ってはいけない理由ではないかと考察しています↓

「Destiny」第1話ネタバレ考察!奏の父の死に真樹の父が関係している可能性あり!?

②結果的にカオリを追い込んでしまった

カオリの実家はお金持ちで、人が羨むものをすべて持っているような生活を送っていました。

ですが、カオリは「一番欲しいものはいつも手に入らない」と、いつも知美(宮澤エマ)にこぼしていました。

実際、カオリは真樹のことが好きでしたが、真樹は奏と付き合い始め、「絶対大丈夫」と思われていた就職先にも面接で落とされるなど、

「本当に望むもの」は手に入れることが出来ず、メンタルが落ち込んでいたところ、好意を寄せる真樹から車の中で「お前何やってるんだよ!」と激しく叱責を受けたことでかなりショックを受けたように感じられます。

画像引用:テレビ朝日

真樹と出かける際、奏に「サヨウナラ」とメッセージを送っていることから、最初から真樹と心中を図るつもりだった可能性は高いですが、

カオリが奏にメッセージを送っていることを知らない真樹にしてみれば、自分が激しく叱責したことでカオリが車を暴走させるという行為に至ったと考え、

カオリの死に対して責任を感じ、「俺が殺した」という表現を使った可能性が高いように思います。

③必要な措置を取らなかった

カオリと共に事故に遭った真樹でしたが、自分には意識があったにも関わらず、救急車を呼ぶなど適切な行動をとることができなかったという意味で「殺した」という表現を用いた可能性も考えられます。

奏に父親の死の真相を知られてしまうのが怖いなどの理由で、事故に遭った際、カオリのことを見殺しにしてしまったということも考えられますが、

その後、ずっと奏の前に姿を現すことはなく関係を絶っていたことを考えると、カオリの命を犠牲にしてまで奏との仲を続けたいと思っていたわけではないようなので、この可能性は低そうです。

まとめ

「Destiny」第1話の最後に真樹が言った言葉について考察してみました。

車のクラクションにかき消されて聞こえなかった部分は、「殺した」ではないかと考察しています。

ですが、本当に真樹がカオリのことを「殺した」のではなく、結果的にカオリのことを追い込んでしまったことに責任を感じていることから

真樹は「殺した」という表現をした可能性が高いのではないかと考えます。

ドラマ「Destiny」の関連記事はこちら↓

「Destiny」第1話ネタバレ考察!奏の父の死に真樹の父が関係している可能性あり!?

「Destiny」ロケ地まとめ!長野県内の撮影場所など県別にご紹介!

ドラマ「Destiny」に原作はある?あらすじと脚本・吉田紀子の過去の作品まとめ!

「Destiny」キャスト相関図を紹介!石原さとみ・田中みな実・亀梨和也の関係が複雑!?

]]>
https://hahanowa.jp/destiny5/feed/ 0
「Re:リベンジ」第1話の伏線を考察!怪しいところ全部まとめ! https://hahanowa.jp/re-revenge1/ https://hahanowa.jp/re-revenge1/#respond Thu, 11 Apr 2024 17:07:50 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13690

「Re:リベンジ欲望の果てに」の第1話において、伏線だと思われる場面をまとめるとともに考察してみました。 (※この記事にはネタバレが含まれます。ご注意ください。) 葬式の日、天堂海斗(赤楚衛二)に薬をかがせたのは一体誰な […]]]>

「Re:リベンジ欲望の果てに」の第1話において、伏線だと思われる場面をまとめるとともに考察してみました。

(※この記事にはネタバレが含まれます。ご注意ください。)

葬式の日、天堂海斗(赤楚衛二)に薬をかがせたのは一体誰なのでしょうか?

また、大友郁弥(錦戸亮)は海斗の味方なのでしょうか?それとも敵なのでしょうか?

「Re:リベンジ」第1話の伏線を考察!怪しいところ全部まとめ!

「Re:リベンジ欲望の果てに」の第1話において、伏線だと思われる場面をまとめるとともに考察してみました。

(※この記事にはネタバレが含まれます。ご注意ください。)

病室にて

「Re:リベンジ欲望の果てに」の第1話は、海斗が病室のベッドに横たわっている場面から始まりました。

閉じた目を開ける海斗。

画像引用:フジテレビ
考察

第1話の冒頭、腕に点滴を打ちながら病院のベッドで眠っていた海斗でしたが、うっすらと目を開けます。

第1話終了後にアップされた公式ページの第2話の予告には以下のように書かれています。

父・天堂智信(光石研)の葬儀の日、何者かに襲われて意識を失った天堂海斗(赤楚衛二)。山奥の診療所で目を覚ましたのは、5ヶ月後だった。恋人・朝比奈陽月(芳根京子)に電話をかけるも拒絶され、職場である出版社へ赴くと、既に解雇されていた。

よってこの場面は、海斗が襲われてから5ヵ月後に山奥の診療所で目を覚ましたシーンのようです。

海斗は強い薬で眠らされていたようなので、海斗を監禁した犯人は医学の知識があることは間違いなさそうです。

監禁の目的については、現時点において以下の二つのことが考えられそうです。

①何者かが目的を果たすまで邪魔な海斗を山奥に監禁していた

②海斗に危険が及ばないよう、危険な人物から遠ざけるために監禁していた

海斗を監禁した人物は、海斗の「敵」であるように思えますが、海斗の恋人・陽月も怪しい動きをしていることから(後述しています)陽月から遠ざけるために5ヵ月もの間監禁していた・・・という可能性もあるのでは?

天堂記念病院・理事長室にて

天堂記念病院の理事長室にて、海斗の父であり、病院の理事長である天堂智信(光石研)がスマホで誰かに電話をかけました。

画像引用:フジテレビ

電話は相手先に繋がったものの、智信は椅子から崩れ落ちてしまいました。

考察

誰かに電話をかけ、電話が繋がったタイミングで体調を崩して床に倒れこんだ智信でしたが、電話の相手は大友郁弥(錦戸亮)でした。

画像引用:フジテレビ

大友郁弥は、智信が天堂記念病院にスカウトした人材です。

よって、郁弥は怪しく見えるものの実は智信サイドに人間であり、海斗にとっても味方となる人物のようにも思えるのですが・・・果たして?

特別個室前の廊下にて

急性冠症候群を発症し、ベッドに横たわっている智信の病室には、天堂市子(余貴美子)と天堂佑馬(青木柚)、外科部長の鮎川賢二(梶原善)がいましたが、

海斗がやってきた後、3人は病室を後にします。

廊下に出たところで、外科部長の鮎川の元に電話がかかってきました。

画像引用:フジテレビ

その後、病室に智信の秘書である高村実(利重剛)がやって来て、天童記念病院の威信をかけたプロジェクトが立ち上がること、

智信は海斗に病院の理事に就任してもらい、そのプロジェクトを任せたいと考えていること、ゆくゆくは海斗に病院を継いでもらいたいと考えていることなどを海斗に話すのですが、

その話を鮎川が廊下で聞いていました。

画像引用:フジテレビ
考察

病室から出たタイミングで鮎川の元にかかってきた電話の相手が気になるところです。

また、第1話では、鮎川は何かと委員長の市子に肩入れしているように感じられるので、高村が海斗に話している内容を聞いたことで、「海斗は邪魔な存在である」ということをさらに強く意識した可能性も考えられます。

病院のエントランスホールにて

海斗と一緒に病院に来ていた恋人の朝比奈陽月(芳根京子)が「海斗」と名前を呼ぶ声を聴き、エレベーターで2階に上がった大友郁弥(錦戸亮)が2人の方を振り向きました。

画像引用:フジテレビ
考察

このタイミングでは、海斗と郁弥はまだ対面していません。

よって、お互いのことを全く知らないはずですが、「海斗」という名前に反応して郁弥が後ろを振り返ったということは、郁弥は一方的に海斗について知っていたのかもしれません。

海斗の父・智信に声をかけられたことで天堂記念病院に勤務することになった郁弥ですので、智信から海斗のことは聞かされており、「海斗とともに病院を良くしてほしい」など託されていた可能性も考えられそうです。

レストラン・居酒屋にて

アプリで出会い、レストランでデートするはずだった海斗と陽月でしたが、海斗の顔を見るなり逃げ出した陽月を追いかけようとした海斗がジローラモの洋服を汚してしまったことで店を変えて居酒屋へ。

陽月が天堂記念病院で働いていると話したことで、海斗が天堂記念病院の御曹司であることが分かり、陽月は何かを考えているような複雑な表情になるのでした。

画像引用:フジテレビ
考察

マッチングアプリで出会った海斗と陽月。

陽月は海斗から話しかけられてレストランを逃げ出しました。

あんなふうにいきなり逃げ出すのには何か理由がありそうです。

アプリで出会うのは初めてだったから・・・というもっともらしい理由付けをしてはいましたが、そうではないように思えます。

また、マッチングした相手が自分が勤務する病院の御曹司であるということが分かったなら、ふつうは驚くはずですが、陽月に驚く様子はあまりなかったように感じます。

驚くというよりも、困惑だったり何かを考えたりしているような表情でうつむいたように感じられました。

もともと天堂記念病院の御曹司である海斗の素性を分かった上で近付いているように思えます。

誰かに海斗に近づくように促されたことで、マッチングアプリに登録しデートに持ち込んだのでは?

「海斗をだまそうとしている。悪いことをしている。」という自覚があり、ためらう気持ちから逃げ出したのでは?

そして、あっさりと自分の素性を話す海斗に困惑し、やましい気持ちからうつむいたという可能性もありそうです。

海斗の部屋にて

海斗に対し、陽月は病院を継ぐつもりはあるのか、ずっと今の仕事を続けるつもりなのかと将来のことを尋ねています。

画像引用:フジテレビ

付き合って2年経つにもかかわらず、病院でも2人のことを隠し続けており、一度も海斗の父親に合わせてもらったことがないことなどを訴える陽月に対し、

「2人のことに親は関係がない。家族だからこそ、憎しみ合ったり邪魔になったりすることがある。」と言う海斗。

その言葉に対し、陽月は「私は美咲(妹)のことを邪魔だなんて思ったことがない。何があっても守んなきゃって思ってる。」と、強い口調で言うのでした。

その後、携帯電話が鳴ったことで「美咲からだ。ごめん。今日は帰るね。」と言って、陽月は部屋を出て行くのですが、

画像引用:フジテレビ

マンションのエントランスを出る際、陽月は電話の相手にこう話していました。

「はい、先程残りのすべては振り込みました。今までお世話になりました。」

画像引用:フジテレビ

そして、陽月は暗い表情のまま歩いて行くのでした。

考察

陽月にはやはり大きな秘密があるようです。

陽月は妹・美咲のことを「何が何でも守る」と話していますので、もしかすると美咲のため、誰かに指示を受けたことで海斗に近づいた可能性も考えられます。

また、「振込み」と言う言葉から、誰かに借金をしていたことが分かります。

両親がおらず妹・美咲の面倒を一人でみているため、陽月が借金をしているのであれば、おそらく美咲の治療のためなのでしょう。

美咲の治療のため、誰かから海斗に近づくように指示を受け、その指示に従うことで借金を肩代わりしてもらったという可能性もありそうです。

ラウンジにて

陽月が誰かと電話で話したシーンの後、場面が切り替わり、ラウンジにてスマホを見つめる男(柏原収史)の姿が。

画像引用:フジテレビ

そして、その男がいたラウンジには、天堂記念病院の外科部長・鮎川の姿もありました。

画像引用:フジテレビ
考察

陽月が電話を切るタイミングでラウンジにいる謎の男(柏原収史)の姿が映ったため、おそらく陽月の電話の相手はこの謎の男ではないかと思われます。

そして、同じ店に鮎川の姿があったため、この男と鮎川との繋がりは気になるところです。

同じテーブルに座っていたわけではありませんので、この2人に繋がりがあるか否かはまだ分かりません。

ただ、このラウンジには鮎川以外の天堂記念病院の関係者が出入りしている可能性は大いにありそうです。

天堂記念病院の関係者のだれかとこの謎の男が繋がっているかもしれません。

陽月の家にて

眠る美咲(白山乃愛)に布団をかけなおし、寝顔を見て陽月は涙ぐんでいました。

画像引用:フジテレビ
考察

両親を亡くしている陽月と美咲の姉妹。

公式ページの美咲の人物紹介欄にはこのように記載されています。

海斗の恋人である朝比奈陽月の妹。早くに両親を亡くした朝比奈家は、陽月と美咲の2人暮らし。美咲は、小さい時から心臓病を患いながらも、看護師である姉・陽月に支えてもらいながら、日々、病と闘いながら懸命に生きる。

美咲は心臓病を患っていることは書かれてありますが、病状のことなどは書かれていません。

布団をかけなおすタイミングで陽月が涙を流しているということは、美咲の病状は比較的重いということなのでしょう。

海斗と口論になった際、強い口調で「何が何でも美咲を守る」と言っていることからも、妹の命を救うため、陽月が何かを行っている可能性は高いように思えます。

智信の病室にて

眠る智信の病室に白衣を着た人物が入って来て、そのまま点滴の管に液体を注入すると、すぐに智信の心電図は乱れアラームが鳴りました。

画像引用:フジテレビ

そして、最後にはツーという音に。

考察

病室に入って来た何者かが何かを点滴の管に注入した途端、智信の心電図が乱れたことから、この人物が智信を殺害した犯人ということになります。

この人物は一体誰なのでしょうか?

葬儀を行う寺の前にて

智信の葬儀が行われる寺の前で一瞬立ち止まる看護師・木谷景子(永瀬 莉子)の姿が映されました。

画像引用:フジテレビ

木谷景子は智信担当の看護師です。

また、喪主の挨拶をする市子の言葉に怒り、「本当は笑っているんだろ?」と向かって行ったことで海斗は複数の男性に取り押さえられ、外に出されましたが、

そんな海斗の姿を目で追っていた大友郁弥は、看護師の木谷景子と目が合います。

画像引用:フジテレビ

すると、木谷は気まずそうに目を逸らすのでした。

考察

智信の心電図の波形が乱れる度に病室に訪れていたため、智信が誰かに薬を注入されたことで亡くなった際にも、病室から出てきた犯人の姿を北見が見ていた可能性は大いにあるのでは?

葬儀場に到着した際、意を決したように一旦立ち止まった姿からも、木谷は何かを見た可能性が高いようにおもわれます。

そして、木谷の様子がおかしいこと、智信の死の真相について木谷が何かを知っていることを郁弥は気付いているのではないかと考察します。

葬儀を行った寺の廊下にて

理事長秘書の高村から話を聞いたことで、海斗は父・智信のことを随分誤解していたと知り涙します。

その後、葬儀会場に向かおうとするのですが、その時背後からハンカチのようなもので口を覆われ、そのまま意識を失って倒れてしまいました。

画像引用:フジテレビ

その時、葬儀会場に来ない海斗のことを心配してかけた陽月からの電話が鳴っていましたが、黒い手袋をはめた人物がスマホを回収し、海斗のことをどこかに運んでいきました。

画像引用:フジテレビ
考察

智信の点滴に何かの液体を注入した人物は黒い手袋をしていました。

そして、海斗の口元に布を当て、海斗の意識を失わせた人物も黒い手袋をしています。

果たして、同一人物なのでしょうか?

智信の点滴に液体を注入した人物は女性の可能性もありますが、海斗を襲った人物については、海斗のことを運んでいますのでおそらく男性ではないかと思われます。

理事会議室にて

次回提示総会で理事長を選任するまで、理事長代理を院長である市子が務めることが決定。

その後、新プロジェクトの代表を誰にするか、市子が発言しようとした時、会長の皇一郎(笹野高史)が「推薦したい人物がいる」と部屋に入ってきました。

皇一郎の後から入ってきたのは大友郁弥であり、皇一郎は新プロジェクトを大友郁弥に一任したいと言うのでした。

画像引用:フジテレビ
考察

海斗の付くはずだった役職に郁弥が就任することを考えると、邪魔な海斗を排除してのし上がったようにも感じますが、

海斗の父・智信は郁弥のことを信用していたようですし、智信の舅である皇一郎は、病院のことを智信にすべて任せていたため、

皇一郎にとっては、実の娘である市子よりも智信の方が「信頼できる存在」であり、智信が信頼していた郁弥もまた、皇一郎にとっては「信頼できる存在」なのではないでしょうか。

すべての黒幕であるかのようなラスボス感たっぷりの郁弥ではありますが、黒幕ではなく、海斗の味方となり、病院を改革していく味方である可能性も大いにあるのでは?

郁弥に関しては、海斗の異母兄弟の可能性もあるのでは?と考察しています↓

「Re:リベンジ」ネタバレ考察!大友郁弥(錦戸亮)と天堂海斗(赤楚衛二)の関係は異母兄弟?!

まとめ

「Re:リベンジ欲望の果てに」の第1話での伏線だと思われる場面をネタバレを含みつつまとめ、考察してみました。

これから、これらの伏線がどのように回収されるのか・・・

毎週の放送が楽しみですね!

「Re:リベンジ」の関連記事はこちら↓

「Re:リベンジ」ネタバレ考察!大友郁弥(錦戸亮)と天堂海斗(赤楚衛二)の関係は異母兄弟?!

]]>
https://hahanowa.jp/re-revenge1/feed/ 0
「Destiny」第1話ネタバレ考察!奏の父の死に真樹の父が関係している可能性あり!? https://hahanowa.jp/destiny4/ https://hahanowa.jp/destiny4/#respond Tue, 09 Apr 2024 17:03:05 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13563

ドラマ「Destiny」の第1話をネタバレを含みつつ考察していきます。 (※ネタバレを含みますのでご注意ください) 主人公・西村奏(石原さとみ)は中学生の時に東京地検特捜部の検事だった父・辻英介(佐々木蔵之介)を亡くしま […]]]>

ドラマ「Destiny」の第1話をネタバレを含みつつ考察していきます。

(※ネタバレを含みますのでご注意ください)

主人公・西村奏(石原さとみ)は中学生の時に東京地検特捜部の検事だった父・辻英介(佐々木蔵之介)を亡くしましたが、どうやら父・英介の死には奏の知らない何かがありそうです。

それは、奏の大学時代の恋人・野木真樹(亀梨和也)の父・浩一郎(仲村トオル)が関わっているように思えます。

以下、考察していきます。

「Destiny」第1話ネタバレ考察!奏の父の死に真樹の父が関係している可能性あり!?

ドラマ「Destiny」の第1話を考察すると、奏は15歳の時に父を自殺という形で亡くしましたが、どうやら奏の父の死には真樹も無関係ではなさそうです。

(※ネタバレを含みますのでご注意ください)

奏の父の死には真樹の父が関わっているように思えます。

何故そう思えるのか、以下、まとめてみました。

森知美が見つけた新聞記事

ある日、図書館で勉強していた知美(宮澤エマ)は何かの新聞記事を見つけました。

画像引用:テレビ朝日

その後、知美は見つけた記事のことを及川カオリ(田中みな実)に話したようで、2人は口論になります。

画像引用:テレビ朝日

「やめなよ、そんなこと。いいよ、そこまでしなくて」という知美に対し、カオリはこう言います。

「いや、だってトモが最初に言ったんじゃん。『もし、これ本当だったら』って。」

その言葉に、知美が「そうだけど・・・」と反論しかけると、言葉をかぶせるようにカオリはこう言いました。

「だから調べたんだよ。なのに、何でそんなこと言うの?トモだって気付いてるよね?あの二人付き合ってること。だから『マズい』って思ったんだよね?」

画像引用:テレビ朝日

勢いのあるカオリの言葉に、「ちょっと待って。」と知美は冷静になるように言いますが、カオリの勢いは止まらず、さらに強い口調でこう言います。

「絶対言った方がいいって。」

すると、知美はカオリに「私がカオリに話しちゃったのはよくなかったと思うけど・・・でも、もしこれが事実だとしても、それはあの二人の問題で、そこまで踏み込む権利私たちにないし、それ、話したところでどうなるの?」と諭すように言うのですが、

「また理屈っぽいこと言っちゃって」カオリはそれに反発し、そっぽを向いてしまいました。

この2人の話の内容を考えると、奏と正樹が付き合わない方がいい理由が知美の見つけた新聞記事の中にあるように思えます。

知美が見つけた記事のことをカオリに伝え、そしてさらに記事の内容をカオリが調べたことによって、本人たちが知らない奏と真樹の関係を知り、

2人に「付き合わない方がいい」と忠告するべきか否かでもめていたようです。

及川カオリの言葉

朝、電話で真樹のことを呼び出したカオリは真樹を助手席に乗せ、「いたんでしょ、彼女?」と真樹の部屋に奏がいたことを確かめ、山道を猛スピードで走りながらこう言いました。

「奏とは付き合わない方がいいよ。」

画像引用:テレビ朝日

唐突にこう言われた真樹は何のことかわからず、「なんで?おいカオリ、なんか言えよ。なに?」とカオリに説明を求めると、

カオリは前を見据えたままこう言いました。

「奏のパパは自殺じゃない。殺されたんだよ。」

それを聞いた真樹は「え?」と驚きカオリを見ますが、カオリは黙って1点を見据えたまま車を走らせます。

画像引用:テレビ朝日

「奏とは付き合わない方がいい」

「奏のパパは自殺じゃない。殺されたんだよ。」

カオリのこの言葉の意味を考えると、奏と真樹の間には本人たちの知らない因縁のようなものが感じられ、それは奏の父・辻英介の死に関係があるように思えます。

奏と真樹は同級生ゆえ、奏が父・英介を亡くした際、真樹も15歳。

よって、真樹は英介の死に関わっているとは考えづらいため、関わっているとすれば真樹の父・浩一郎ではないかと思われます。

「Destiny」第1話ネタバレ考察!奏の父と真樹の父の関係は?

奏の父と真樹の父の間にはどんな関係があるのか、考察してみました。

奏の父の死の原因

東京地検特捜部の検事だった奏の父・英介は「仕事で行き詰まっていた」とのこと。

画像引用:テレビ朝日

「Destiny」第1話の冒頭、新聞記事の映像が流れましたが、そこには汚職事件を伝える内容が書かれていました。

画像引用:テレビ朝日

おそらく、これは奏の父・英介のことを報道した記事だと思われます。

新聞記事の内容から推察すると、英介はありもしない汚職事件をでっち上げたことになっているようです。

真樹の父は弁護士

真樹の父・浩一郎は、番組公式ページの人物紹介欄によると以下のような人物とのこと。

画像引用:テレビ朝日

数々の有名事件を手掛けてきたエリートで野心家の弁護士

「数々の有名事件を手掛けてきたエリート弁護士」であり、自身が代表を務める「野木法律事務所」は横浜にあります。

もしかすると、東京地検特捜部の検事だった奏の父・辻英介と面識があったかもしれません。

奏の父と真樹の父の関係

真樹の父は「野心家」とのことなので、もしも奏の父の死と関わっているとしたなら、自分の名をあげるため、奏の父を嵌めて罪をきせるなどしたことで自殺に追い込んだ可能性が考えられます。

奏の父のことは報道されていますし、真樹の父も有名なエリート弁護士ですので、知美は当時のことを伝える新聞記事の中に奏の父と真樹の父の名前を発見し、

真樹の父が奏の父の汚職事件に関わっていることに気が付いたのかもしれません。

まとめ

ドラマ「Destiny」の第1話をネタバレを含みつつ考察してみました。

奏は中学生の時に東京地検特捜部の検事だった父・辻英介を亡くしましたが、父の死には真樹の父・浩一郎が関わっている可能性もありそうです。

奏の父が巻き込まれた汚職事件のことはニュースになっており、また、真樹の父も有名な弁護士。

知美は奏の父の事件を伝える新聞記事の中に真樹の父の名前を見つけたことで、奏の父の死には真樹の父が関わっていることを知ったのではないでしょうか。

そのことでカオリは「奏とは付き合わない方が言い」と真樹に伝えたのではないかと思えるのですが・・・果たして真相は?

ドラマ「Destiny」関連記事はこちら↓

「Destiny」第1話考察!真樹が最後に言った言葉とその意味とは?

「Destiny」ロケ地まとめ!大学は城西大学で検察庁は栃木県庁など特定!

ドラマ「Destiny」に原作はある?あらすじと脚本・吉田紀子の過去の作品まとめ!

「Destiny」キャスト相関図を紹介!石原さとみ・田中みな実・亀梨和也の関係が複雑!?

]]>
https://hahanowa.jp/destiny4/feed/ 0
「虎に翼」 猪爪直道のモデルは?三淵嘉子の弟・一郎の可能性! https://hahanowa.jp/toranitsubasa6/ https://hahanowa.jp/toranitsubasa6/#respond Mon, 08 Apr 2024 15:19:03 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13564

2024年4月より 放送が開始された朝ドラ「虎に翼」。 このドラマに登場するヒロイン・猪爪寅子(伊藤沙莉)の兄・猪爪直道(上川周作)のモデルについて調べてみました。 ヒロイン・寅子のモデルとなったのは、日本人女性初の弁護 […]]]>

2024年4月より 放送が開始された朝ドラ「虎に翼」。

このドラマに登場するヒロイン・猪爪寅子(伊藤沙莉)の兄・猪爪直道(上川周作)のモデルについて調べてみました。

ヒロイン・寅子のモデルとなったのは、日本人女性初の弁護士、 判事、家庭裁判所所長になられた三淵嘉子さん。

三淵嘉子さんに兄はいないため、兄・猪爪直道のモデルとなったのは、おそらく三淵嘉子さんの弟・武藤一郎さんではないかと思われます。

猪爪直道のモデルとなった弟・一郎さんについてまとめてみました。

「虎に翼」 猪爪直道のモデルは? 三淵嘉子の弟・一郎の可能性!

「虎に翼」の主人公・猪爪寅子の兄・直道のモデルとなった人物は、寅子のモデルである三淵嘉子さんの弟・一郎さんの可能性が高いと思われます。

画像引用:読売オンライン

三淵嘉子に兄はいない

三淵嘉子さんは、父・ 武藤貞雅さんと母・武藤 ノブさんの間に第一子として誕生しました。

三淵嘉子さん誕生後、弟の一郎さん、 輝彦さん、 晟造さん、 泰夫さんが生まれたため、嘉子さんは5人姉弟の1番上でした。

虎に翼 三淵嘉子 家系図

「虎に翼」では、ヒロイン・寅子(伊藤沙莉)は中間子であり、兄と弟がいますが、三淵嘉子さんにはお兄さんが存在していません。

虎に翼 猪爪寅子 家系図 相関図

よって、おそらく兄・直道のモデルとなったのは、三淵嘉子さんの一番上の弟・一郎さんではないかと思われます。

弟・一郎とは?

兄・直道のモデルとなったのは三淵嘉子さんの一番上の弟・一郎さんではないかと思われる理由は、嘉子さんの一番下の弟・泰夫さんがこのように語られていることが挙げられます。

「一郎兄さんは、姉の次にしっかりした人でした。長男ですから姉も一郎壬さんに一目置いていました」

「たとえば、私が家に帰って来た時に、玄関に靴を脱ぎ棄てたりするでしょう。父も母も、姉も何も言わないのですが、一郎壬さんは『おい、泰夫。何だその脱ぎ方は』とビシッと短く言うのです。そう言われると、はい。と従うしかない。威厳がありました」

書籍「三淵嘉子と家庭裁判所の時代」

弟・泰夫さん曰く、一郎さんはしっかり者であり、家族の中でも頼れる存在だったようです。

よって、「しっかり者」である一郎さんをモデルとして寅子の兄・直道をドラマに登場させた可能性も大いに考えられます。

一郎は戦死

当時は世界大戦の真っ最中だったため、 三淵嘉子さんの兄・一郎さんも家族のもとを離れて出征されました。

そして昭和19(1944)年、 輸送船に搭乗したところ船が鹿児島湾の沖で沈没してしまい、一郎さんは戦死してしまったのです。

夫を亡くした一郎さんの妻と子は、姉の嘉子さんとその息子と一緒に福島県へ疎開されるなど苦労されたそうです。

ドラマにおいても、寅子と直道の妻となった寅子の親友・花江(森田望智)が一緒に疎開する場面などが描かれるのかもしれません。

画像引用:NHK

「虎に翼」 猪爪直道を演じるのは上川周作!

「虎に翼」において、ヒロイン・寅子の兄・猪爪直道役を務めるのは、俳優・上川周作さんです。

ヒロイン・寅子の兄である猪爪直道の人物像と、直道を演じる上川周作さんについてご紹介させて頂きます。

「虎に翼」 猪爪直道の人物像

画像引用:NHK

寅子の兄。人が良く、妹思いの兄。寅子の親友・花江に一目ぼれし、婚約をしている。妹の結婚を心配しているが、好きなことをして欲しいとも思っている。

4月4日放送回において、花江と結婚した直道。

お互いに一目惚れで結婚し、幸せいっぱいの2人ですが、もしも直道が三淵嘉子さんのすぐ下の弟・一郎さんのことをモデルにしていた場合、この先直道が出征し、戦死してしまう・・・という悲しい展開になる可能性もありそうです。

上川周作プロフィール

画像引用:大人計画
生年月日1993年2月18日
出生地大分県
身長168 cm
特技サッカー、タップダンス、サックス、ウインドシンセサイザー、関西弁、博多弁
趣味イラストを描くこと

宮藤官九郎さんや、阿部サダヲさん、皆川猿時さんなど、多くの有名俳優が所属されている劇団・大人計画に所属。

京都芸術大学映画学科俳優コース在学中から俳優としてご活躍されており、福岡芳穂監督の映画「正しく生きる」や高橋伴明監督の映画「赤い玉、」に出演。

大学を卒業後、2015年「妻と飛んだ特攻兵」でドラマデビューされました。

NHK朝ドラは、2016年「べっぴんさん」、2018年「まんぷく」に出演されており、「虎に翼」で3作品目のご出演となります。

「まんぷく」では、画家の弟子で泣き虫な“ナギくん”(名木純也)役を演じ話題となりました。

画像引用:NHK

また、大河ドラマには、2016年「真田丸」、2018年「西郷どん」に出演されるなど、これまで多くの作品にご出演されています。

まとめ

「虎に翼」のヒロイン・猪爪寅子の兄・直道のモデルについて調べてみました。

ヒロイン・寅子のモデルとなった三淵嘉子さんに兄はいないため、兄・猪爪直道のモデルとなったのは、おそらく三淵嘉子さんの弟・武藤一郎さんではないかと思われます。

末弟の泰夫さん曰く、一郎さんはしっかり者であり、家族の中でも頼れる存在だったとのこと。

よって、寅子の兄・直道のモデルになったのは、一郎さんの可能性が高いように思えます。

一郎さんは結婚し子供にも恵まれましたが、妻と子を残し、戦死してしまいました。

もしも、直道のモデルが一郎さんであったなら・・・ドラマでの直道の運命についても気になりますね。

「虎に翼」関連記事はこちら↓

「虎に翼」佐田優三(仲野太賀)のモデルは和田芳夫!三淵嘉子・最初の夫との別れとは?

「虎に翼」直明の子役は誰?永瀬 矢紘と正垣湊都のプロフィールと出演作品まとめ!

「虎に翼」三淵嘉子の家系図!夫・両親・子供たちとはこう繋がる!

「虎に翼」ヒロイン結婚相手役は仲野太賀と岡田将生!岩田剛典は初恋の人役?

「虎に翼」猪爪寅子のモデルは三淵嘉子!明治大学出身で日本初の女性弁護士で裁判官!

]]>
https://hahanowa.jp/toranitsubasa6/feed/ 0
「くるり誰が私に恋をした?」ロケ地を全話紹介!花屋や病院などを特定! https://hahanowa.jp/kururi2/ https://hahanowa.jp/kururi2/#respond Mon, 08 Apr 2024 07:31:24 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13555

2024年4月期放送開始のドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」のロケ地を調べてみました。 主人公・緒方まこと(生見愛瑠)が事故に遭って入院していた病院や、”元カレ”・西公太郎(瀬戸康史)の営む花屋などご紹介していきます […]]]>

2024年4月期放送開始のドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」のロケ地を調べてみました。

主人公・緒方まこと(生見愛瑠)が事故に遭って入院していた病院や、”元カレ”・西公太郎(瀬戸康史)の営む花屋などご紹介していきます。

ドラマ放送後、新たにロケ地が追加されましたら追記していく予定です。

「くるり誰が私に恋をした?」ロケ地を全話紹介!花屋や病院などを特定!

ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」のロケ地を調べてみました。

予告ディザー映像やSNSにて投稿されていた写真から、主人公・緒方まことが事故に遭って入院していた病院は東京都立小児総合医療センター、”元カレ”・西公太郎の営む花屋はフラワースタイル ベオーネであることなどが分かりました。

ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」は、東京・神奈川・千葉など関東近郊で撮影されているようです。

以下、県別ご紹介していきます。

(※各放送回終了後、随時追記していきます。)

「くるり誰が私に恋をした?」東京都のロケ地を紹介!

「くるり誰が私に恋をした?」東京都のロケ地をまとめてみました。

まことが入院していた病院や、務めていた飲料メーカー「モンドビバレッジ」のビルは東京都内がロケ地となっています。

東京都立小児総合医療センター

主人公・緒方まことが階段から転落し入院していた病院の中庭のロケ地となったのは、東京都立小児総合医療センターです。

画像引用:TBS

入院するまことの元にお見舞いに来た朝日結生(神尾楓珠)。

後ろにカラフルな壁の建物がありますが、これは東京都立小児総合医療センターの建物です。

このシーンは屋上庭園にて撮影されたものだと思われます。

画像引用:清水建設
住所東京都府中市武蔵台2丁目8−29
アクセスJR中央線・武蔵野線「西国分寺駅」徒歩約15分

東京都立多摩総合医療センター

まことが入院していた世田谷総合病院のロビーは、東京都府中市にある東京都立多摩総合医療センターのロビーがロケ地となっています。

画像引用:TBS
画像引用:東京ロケーションボックス
住所東京都府中市武蔵台2丁目8−29
アクセス中央線・武蔵野線「西国分寺駅」より
総合医療センター(府中メディカルプラザ)行きバスまたは 西府駅行きバスで5分

尾山台駅

退院したまことが家に帰るため降り立った尾山台駅は、東京都世田谷区にある尾山台駅です。

画像引用:TBS
住所東京都世田谷区等々力5丁目5−7
アクセス東急電鉄大井町線「尾山台駅」

ハッピーロード尾山台

尾山台駅に降り立ち、自宅にむかうまことが歩いた商店街は、東京都世田谷区にあるハッピーロード尾山台です。

画像引用:TBS
住所東京都世田谷区 ハッピーロード尾山台
アクセス東急電鉄大井町線「尾山台駅」すぐ

日比谷パークフロント

まことが働く飲料メーカー「モンドビバレッジ」のビルの外観は、東京都千代田区にある日比谷パークフロントです。

画像引用:TBS
住所東京都千代田区内幸町2丁目1−8
アクセス都営地下鉄三田線「内幸町」駅直結
東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」駅直結
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩5分
JR「新橋」駅徒歩9分

アイリスグループ目黒オフィス

まことが働く「モンドビバレッジ」のオフィス内部は、東京都品川区にあるアイリスグループ目黒オフィスがロケ地として使用されています。

画像引用:TBS
画像引用:アイリスオーヤマ
住所東京都品川区西五反田3丁目5−8 JR 目黒MARC ビル 13 階
アクセスJR目黒駅 徒歩7分、JR五反田駅 徒歩8分、東急目黒線不動前駅 徒歩6分

バリラックス ザ ガーデン 新宿

まことが会社の同僚3人と一緒にランチに行ったレストランは、東京都新宿区にある「バリラックス ザ ガーデン 新宿」です。

画像引用:TBS

こちらのお店は、NHK「正直不動産2」やテレビ朝日「相棒 season22」 、テレビ東京「やわ男とカタ子」など数々の番組のロケ地となっています。

住所東京都新宿区西新宿1丁目26−2 新宿野村ビル B1F
アクセス各線新宿駅西口より徒歩5分、丸ノ内線西新宿駅2番出口より徒歩3分、都営大江戸線都庁前駅より徒歩5分

LOVELESS  AOYAMA

まことが洋服を買ったお店は、東京都港区にある「LOVELESS  AOYAMA」です。

画像引用:TBS
住所東京都港区南青山3丁目16−1 LOVELESS青山
アクセス「表参道」 駅 A4出口 徒歩3分

郷土の森公園

板垣律(宮世琉弥)が子どもたちのために気に引っかかった風船を取ってあげていたのは、東京都府中市にある郷土の森公園の修景池周辺だと思われます。

画像引用:TBS
住所東京都府中市是政5丁目5−番地
アクセス西武「是政駅」から徒歩15分、JR「府中本町駅」から徒歩20分。
京王「分倍河原駅」から京王バス「郷土の森総合体育館行き」で10分、終点下車。

フラワースタイル ベオーネ

まことの”元カレ”と名乗る西公太郎の経営するフラワーショップは、東京都世田谷区にある「フラワースタイル ベオーネ(FlowerStyle BEONE)です。

こちらのフラワーショップは、「silent」や「unknown」でもロケ地となっています。

女性が好きそうな可愛らしいお店ですね。

希少種など目を引くお花を取り揃えており、生花だけではなくドライフラワーもたくさん取り扱われているようです。

住所東京都世田谷区用賀4丁目19−15
アクセス用賀駅北口から徒歩2分

まりあクリニック

まことが通う「井口メンタルクリニック」のロケ地となったのは、東京都調布市にある「まりあクリニック」です。

画像引用:TBS
住所 東京都調布市国領町4丁目14−10
アクセス京王線「国領駅」徒歩5分

「くるり誰が私に恋をした?」千葉県のロケ地を紹介!桜祭のロケ地は川村学園女子大学!

「くるり誰が私に恋をした?」千葉県内のロケ地をまとめてみました。

番組冒頭で登場した桜の中でのお祭りのシーンは千葉県にある川村学園女子大学で撮影されています。

川村学園女子大学・我孫子キャンパス

番組冒頭、まことが誰かから逃げているお祭りの桜並木のシーンは、千葉県我孫子市にある川村学園女子大学の我孫子キャンパスがロケ地となっています。

画像引用:TBS
住所千葉県我孫子市下ヶ戸1133番地
アクセスJR常磐線「天王台」駅北口からバス「川村学園女子大学行き」で約5分(平日のみ運行)

テレショップMきみつケータイ館

記憶をなくしたまことが同じマンションに住む平野香絵(丸山礼)とともに訪れた携帯ショップは、千葉県君津市にある「テレショップMきみつケータイ館」がロケ地です。

画像引用:TBS

「テレショップMきみつケータイ館」は、ドラマ「たとえあなたを忘れても」のロケ地としても使用されています。

住所千葉県君津市南子安4丁目32−2
アクセス「君津駅」から君津駅南口よりバス周西線に乗車、「杢師4丁目」下車、徒歩6分

「くるり誰が私に恋をした?」神奈川県のロケ地を紹介!まことが転落した神社のロケ地はここ!

「くるり誰が私に恋をした?」神奈川県のロケ地をまとめてみました。

まことが転落して記憶を失う階段のシーンは神奈川県の伊勢山皇大神宮にて撮影されています。

伊勢山皇大神宮

まことが転落した階段は、神奈川県横浜市の伊勢山皇大神宮の階段がロケ地となっています。

画像引用:TBS
住所神奈川県横浜市西区宮崎町64
アクセスJR線・市営地下鉄線「桜木町駅」より徒歩10分
京浜急行「日ノ出町駅」より徒歩10分
みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩15分

平塚市民病院

まことが記憶を失い入院していた「世田谷総合病院」の外観は、神奈川県平塚市にある平塚市民病院です。

画像引用:TBS
住所〒254-0065 神奈川県平塚市南原1丁目19−1
アクセス小田急小田原線「伊勢原駅南口」からバスで約20分 「中原下宿」下車 ヘルシーロード徒歩 約20分
小田急小田原線「秦野駅」からバスで約30分 「南原」下車 徒歩 約10分

大通り公園・水の広場

まことが元カレの西公太郎(瀬戸康史)と会った場所は、神奈川県横浜市の大通り公園・水の広場です。

画像引用:TBS
住所神奈川県横浜市中区蓬莱町3丁目115
アクセスJR「関内駅」南口から徒歩1分
横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」から徒歩すぐ


夕やけ橋

公太郎がとまことが一緒に歩いていた橋は、神奈川県横浜市にある夕焼け橋です。

画像引用:TBS
住所神奈川県横浜市都筑区
アクセスJR横浜線「鴨居駅」下車、徒歩6分にて「鴨池大橋」よりバス乗車「夕焼け橋」下車徒歩2分

まとめ

ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」のロケ地を県別にまとめてご紹介させて頂きました。

主人公・緒方まことが事故に遭って入院していた病院の中庭は東京都立小児総合医療センター、”元カレ”・西公太郎の営む花屋はフラワースタイル ベオーネであることなどが分かりました。

主に、関東近郊で撮影が行われているようです、

毎回のドラマ放送後、ロケ地・撮影場所を追記していきます。

ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」関連記事はこちら↓

「くるり誰が私と恋をした」原作は漫画?オリジナルストーリーだが似ている作品4つ!

]]>
https://hahanowa.jp/kururi2/feed/ 0
「アクマゲーム」第1話ネタバレ考察!丸子(マルコ)はどうなった? https://hahanowa.jp/acmagame3/ https://hahanowa.jp/acmagame3/#respond Sun, 07 Apr 2024 17:13:48 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13541

「アクマゲーム」第1話に登場し、主人公・織田照朝(間宮祥太郎)と対戦した丸子光秀(須賀健太)。 照朝に敗北したことで最後に姿が見えなくなった丸子がどうなったのか、ネタバレ考察してみました。 おそらく、丸子は命を奪われてし […]]]>

「アクマゲーム」第1話に登場し、主人公・織田照朝(間宮祥太郎)と対戦した丸子光秀(須賀健太)。

照朝に敗北したことで最後に姿が見えなくなった丸子がどうなったのか、ネタバレ考察してみました。

おそらく、丸子は命を奪われてしまっており、今後の登場はないのでは?と考察しています。

(この記事にはネタバレを含みます。ご注意ください。)

「アクマゲーム」第1話ネタバレ考察!丸子(マルコ)はどうなった?

「アクマゲーム」第1話に登場し、主人公・織田照朝と対戦し、敗北した丸子光秀。

照朝に敗北したことで丸子(マルコ)がどうなったのか、ネタバレ考察していきます。

おそらく、丸子は命を奪われてしまっており、今後登場することはないのでは?と考察します。

第1話の終わり

照朝にゲーム「真偽心眼」にて敗北した丸子。

「丸子の命は200年後に散らしてくれ」と、ゲームに勝利した照朝はゲームマスター・カド(声:諏訪部順一)に訴えますが、

照朝が丸子の元に電話をかけてきた崩心祷(小澤征悦)と話をしている間に、丸子は窓のに近づき、窓から指す光を見ながら「清算」とつぶやきます。

画像引用:日本テレビ

崩心祷の話の内容

ゲーム「真偽心眼」が終わった頃、丸子の元に電話をかけてきた崩心祷は、照朝に対しこう言いました。

画像引用:日本テレビ

「アクマゲームの清算は必ず実行される」

照朝にはその言葉の意味が分からず、「何の話だ?」と聞き返しますが、電話はすぐに切れてしまいました。

画像引用:日本テレビ

その時、すでに丸子の姿が見えなくなっており、床に丸子の持っていた悪魔の鍵が残されていました。

第2話の予告にて

窓の外を見て「清算」とつぶやいていた丸子の様子、崩心祷の「アクマゲームの清算は必ず実行される」という言葉と合わせ、

第2話の予告を確認してみると、このように書かれています。

アクマゲームに負けた丸子(須賀健太)の命が賭けの清算として奪われたことにショックを受ける照朝(間宮祥太朗)だった

はっきりと「丸子の命が賭けの清算として奪われた」と書かれてあるため、アクマゲームに敗北した人間はゲームの対戦相手が要求していない場合でも命が奪われるのかもしれません。

相関図において

ドラマ「アクマゲーム」第1話放送時に公式ページにおいて掲載されていた相関図はこちらです。

画像引用:日本テレビ

そして、第1話終了後の相関図はこちらです。

画像引用:日本テレビ

照朝の下に位置している「対戦者」が丸子から兵頭に変わっており、右下に紹介されている「悪魔の鍵の所有者」の数が5人から4人に減っています。

そして、どこにも丸子の姿が見えません。

今後、丸子が登場する場合、相関図のどこかに丸子の姿があっても良さそうに思います。

よって、丸子の姿がないということは、この先丸子は登場しない可能性が高いように思われます。

「アクマゲーム」第1話・SNSでの丸子(マルコ)がどうなったか予想する声まとめ!

「アクマゲーム」第1話を視聴後、丸子(マルコ)がどうなったのか予想するSNSでの声をまとめてみました。

200年後に飛ばされた?

照朝が「丸子の命は200年後に散らしてくれ」とゲームマスター・ガドに申し出ていたにも関わらずいなくなってしまっていたことで、「200年後に飛ばされて亡くなったのでは?」と予想する声も。

200年間幽閉?

照朝が「丸子の命は200年後に散らしてくれ」と言っていたことで、200年間どこかに閉じ込められているのでは?と推理する声も。

https://twitter.com/3U5Fa2JeWNfImKl/status/1776980621795156422

「アクマゲーム」原作でのマルコは照朝の味方になる!?

「アクマゲーム」原作でのマルコは、最初は照朝の対戦相手でありいわゆる敵対関係でありましたが、物語の後半では照朝と協力関係を築いていくことになります。

それゆえ、第1話早々の退場には寂しさを感じる原作ファンも。

原作でのマルコはファンも多く、照朝と共に活躍していくため、ドラマにおいても、第1話で退場したと見せかけて・・・再度登場するということも考えられなくはなさそうです。

まとめ

「アクマゲーム」第1話に登場し、主人公・織田照朝と対戦した丸子光秀がどうなったのか、ネタバレ考察してみました。

照朝に敗北したことで最後に姿が見えなくなった丸子。

崩心祷の「アクマゲームの清算は必ず実行される」という言葉や、公式ページに書かれた第2回放送回の予告の内容や相関図を見ると、丸子は命を奪われてしまったように感じます。

ですが、原作に登場するマルコは物語の後半にも活躍する人物ゆえ、もしかすると丸子もまた登場する可能性もゼロではないような気もするのですが・・・果たして?

「アクマゲーム」関連記事はこちら↓

ドラマ「アクマゲーム」改変されたところ5つ!原作漫画との違いを紹介!

「アクマゲーム」キャスト相関図!登場人物の役どころと声優まとめ!

]]>
https://hahanowa.jp/acmagame3/feed/ 0
「くるり誰が私と恋をした」原作は漫画?オリジナルストーリーだが似ている作品4つ! https://hahanowa.jp/kururi1/ https://hahanowa.jp/kururi1/#respond Sun, 07 Apr 2024 10:56:52 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13522

2024年4月期放送のドラマ「くるり-誰が私と恋をした-」の原作について調べてみました。 漫画や小説、韓国ドラマが原作ではなく、脚本家・吉澤智子さんのオリジナルストーリーであることが分かりましたが、実はよく似た作品が存在 […]]]>

2024年4月期放送のドラマ「くるり-誰が私と恋をした-」の原作について調べてみました。

漫画や小説、韓国ドラマが原作ではなく、脚本家・吉澤智子さんのオリジナルストーリーであることが分かりましたが、実はよく似た作品が存在しています。

「くるり誰が私と恋をした」のあらすじと、よく似た作品4つについてご紹介していきます。

ロケ地についてはこちら↓

「くるり誰が私に恋をした?」ロケ地を全話紹介!花屋や病院などを特定!

「くるり誰が私と恋をした」原作は漫画?オリジナルストーリーだが似ている作品4つ!

2024年4月期放送のドラマ「くるり-誰が私と恋をした-」に原作はなく、脚本家・吉澤智子さんのオリジナルストーリーです。

ですが、漫画や小説、映画や韓国ドラマに実はよく似たストーリーの作品が4つ存在しています。

似ている作品についてご紹介していきます。

映画「指輪をはめたい」(原作小説「指輪をはめたい」)

画像引用:映画.com

映画「指輪をはめたい」は、伊藤たかみさんの同名小説が原作。

2011年11月に公開された映画で、主演は山田孝之さん。

「指輪をはめたい」あらすじ

主人公・片山輝彦(山田孝之)は製薬会社の営業マン。

ある日、スケートリンクで転んで記憶を失ってしまうのですが、その鞄の中から出てきたのは婚約指輪。

輝彦は自身の失くした記憶と共に、婚約指輪を渡すはずだった結婚相手の女性を探し始めると、輝彦の前に全くタイプの違う女性たちが次々と登場し、彼女だと名乗るのです。

会社の先輩でクールで完璧な才女、智恵(小西真奈美)、風俗店に勤めるセクシーでサバサバとしためぐみ(真木よう子)、公園で人形劇屋台をしている清楚で控えめな和歌子(池脇千鶴)。

自分の鞄の中に指輪が入っていたからには、3人のうち誰かを愛していたことは確か。

でも一体誰に指輪を渡そうとしていたのか・・・?

恋の記憶を巡る結末には、意外な秘密が隠されていたのでした。

映画「誰かが私にキスをした」(原作小説「失くした記憶の物語」)

画像引用:映画.com

映画「誰かが私にキスをした」は、2007年に出版されたガブリエル・ゼヴィンの小説「失くした記憶の物語」が原作で、2010年3月に公開されました。

主演は、松山ケンイチさんと堀北真希さん。

「誰かが私にキスをした」あらすじ

東京のインターナショナルスクールに通うごく普通の高校生・ナオミ(堀北真希)は、階段から落ちたショックで4年間の記憶を失ってしまいます。

記憶を失う前、おぼろげに誰かとキスをした覚えがあるものの、それが誰なのか分からぬまま、影のある先輩ユウジ(松山ケンイチ)、優しい同級生のミライ(手越祐也)、米国人エース(アントン・イェルチン)の3人の間で心揺れるのでした。

やがて自分自身を見つけ出し、記憶を取り戻したナオミは、本当の自分、本当に愛しているものを探していきます。

漫画「俺ともう一度、初恋。」

画像引用:講談社

漫画「俺ともう一度、初恋。」は、講談社「なかよし」にて連載されている長谷垣なるみさんの作品です。(2024年4月現在)

「俺ともう一度、初恋。」のあらすじ

記憶を失ってしまったお嬢様・未彩(みあ)。

目を覚ました未彩を4人の男たちが待ち受けていました。

どうやら未彩は、記憶を失う直前に4人の中の1人と婚約したようなのですが・・・誰が婚約者なのか分かりません。

婚約まで決断したというのに、まさかの初恋やりなおしとなってしまった未彩。

あざとい系男子、俺サマ男子、愛重め男子、まさかの詐欺師も!?

未彩の婚約者は一体誰なのでしょうか?

韓国ドラマ「目覚めたら3人の彼氏」

画像引用:FODフジテレビ

2019年に放送された韓国ドラマ「目覚めたら3人の彼氏」。

「目覚めたら3人の彼氏」あらすじ

主人公・ラヒは友人と食事をした帰りに交通事故に遭い、記憶喪失に。

「無理矢理記憶を取り戻そうとするのではなく、普段通りに生活するのが一番」と医師から告げられるものの、その後、同じ会社に勤める3人の男性からそれぞれ「自分が彼氏だ」と告げられます。

「無理矢理記憶を取り戻そうとしてはいけない」と医師から忠告を受けていたラヒでしたが、3人の”彼氏”と名乗る人物と分単位でデートをすることで記憶を取り戻そうとするのでした。

ですが、ラヒと3人の男性は同じ会社で働いているため、ラヒの3股生活にも徐々に限界が・・・。

子犬系年下男子×優しくて誠実な先輩×ツンデレ上司・・・とイケメン3人の彼女として過ごすラヒのドキドキな恋の結末には、とんでもない展開が・・・!?

「くるり誰が私と恋をした」のあらすじを紹介!

2024年4月期放送のドラマ「くるり-誰が私と恋をした-」のあらすじについてご紹介させて頂きます。

上記4つの作品は、記憶喪失の主人公が自分が想いを寄せる相手は誰だったのか?を探しながら、本当の自分のことも見つけていくというストーリー。

「くるり-誰が私と恋をした-」でも、事故に遭い、記憶喪失となってしまった主人公・緒方まこと(生見愛瑠)が自分が持っていた男性用の指輪を贈ろうとしていた相手を探しながら、「自分らしさ」も模索するという物語ゆえ、

物語の大まかな流れはよく似ているものの、脚本家・吉澤智子さんのオリジナルストーリーなので物語の設定・あらすじについては異なります。

あらすじ

画像引用:TBS

プライベートでも会社でも人に嫌われないよう、自分自身の素を見せず、悪目立ちしないように生きてきた主人公・緒方まこと(生見愛瑠)24歳。

画像引用:TBS

桜の舞うある夜、事故に遭い記憶喪失になってしまったことから、まことの人生は一変します。

まことは自分の名前はもちろん、自分にまつわるすべての記憶を失ってしまったのでした。

そして、持っていたカバンの中にはプレゼントに贈ろうとしていた男性用の指輪が・・・。

もちろん、まことは誰に贈ろうとしていたのか思い出すことができません。

そんなまことの前に、指輪がピッタリとはまる3人の男性が現れるのでした。

3人の男性たち

記憶をなくしたまことの前に現れた3人の男性を紹介していきます。

元カレ? 西公太郎(にし・こうたろう)

画像引用:TBS

フラワーショップ「フルールスタイル リコレクション」の店主であり、3人の中で唯一の30代。思ったことを思ったままに言うストレートな性格だが、記憶を失くしたまことを見守る優しい一面も。まことが記憶を失う前に2人は円満に別れ、今は一番の親友だと公太郎は主張するが・・・。

唯一の男友達? 同僚・朝日結生(あさひ・ゆうき)

画像引用:TBS

朝日はまことと同じ会社に勤める同期。優しく包容力もあることから“ブランケット男子”と呼ばれ、明るくまっすぐで気遣いができ、社内での人望も厚く女性社員からの人気も高い。記憶喪失となったまことを支える友人として記憶を取り戻してほしいという反面、記憶を失い生まれ変わったまことに時折切ない表情を向けることも・・・。

運命の相手? 板垣律(いたがき・りつ)

画像引用:TBS

まことと運命的な出会いを果たす年下男子。その素性は謎に包まれているが、記憶を失ったまことに惹かれ、猛烈にアタックを繰り返し、四角関係をかき乱していく。

結末は?

記憶を失ったまことの前に現れた年齢もタイプも異なる3人ですが、唯一の共通点は、指輪がぴったりとはまること。

また、3人の男性たちは、それぞれまことに言えない秘密も抱えているようです。

3人が抱える秘密とは何なのか、また、誰が指輪の持ち主なのか・・・?

そして、3人の男性とのかかわりの中で、「プライベートでも会社でも人に嫌われないよう、自分自身の素を見せず、悪目立ちしないように」と過ごしてきたまことの姿に変化も訪れるようです。

指輪の持ち主を考察しつつ、まことがどんなふうに変わっていくかにも注目ですね!

まとめ

2024年4月期放送のドラマ「くるり-誰が私と恋をした-」の原作について調べてみたところ、漫画や小説、韓国ドラマにおいてよく似た作品がありましたのでご紹介させて頂きました。

ですが、ドラマ「くるり-誰が私と恋をした-」は、脚本家・吉澤智子さんのオリジナルストーリー。

記憶喪失になった主人公が恋人や自分自身を模索するという大筋の流れは似ているものの、内容は全く異なるものだと思われます。

果たして指輪は誰のものなのか、そして、主人公・まことはどう変わっていくのか、ドラマの放送を楽しみにしたいと思います!

ドラマ「くるり-誰が私と恋をした-」関連記事はこちら↓

「くるり誰が私に恋をした?」ロケ地を全話紹介!花屋や病院などを特定!

]]>
https://hahanowa.jp/kururi1/feed/ 0
「Destiny」ロケ地まとめ!長野県内の撮影場所など県別にご紹介! https://hahanowa.jp/destiny3/ https://hahanowa.jp/destiny3/#respond Sat, 06 Apr 2024 15:13:27 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13506

2024年4月期放送開始のドラマ「Destiny」のロケ地を調査してみました。 予告映像や番組公式SNSなどで登場したロケ地について調べてみたところ、主人公・西村奏(石原さとみ)らが通う信濃大学のロケ地は埼玉県坂戸市にあ […]]]>

2024年4月期放送開始のドラマ「Destiny」のロケ地を調査してみました。

予告映像や番組公式SNSなどで登場したロケ地について調べてみたところ、主人公・西村奏(石原さとみ)らが通う信濃大学のロケ地は埼玉県坂戸市にある城西大学・坂戸キャンパスであり、

奏たち仲良し5人が歩いていた歩道は松本市にあるあがた森の公園のヒマラヤスギ並木道であることなどが分かりました。

その他では栃木県庁、長野県諏訪市でも多く撮影されているようです。

以下、まとめてご紹介させて頂きます。

放送開始後毎に追記していきます。

「Destiny」のキャスト相関図はこちら↓

「Destiny」キャスト相関図を紹介!石原さとみ・田中みな実・亀梨和也の関係が複雑!?

ドラマ「Destiny」ロケ地一覧!大学は城西大学で検察庁は栃木県庁など特定!

2024年4月期放送開始のドラマ「Destiny」ロケ地を調査してみました。

主人公・西村奏(石原さとみ)らが通う信濃大学のロケ地は埼玉県坂戸市にある城西大学・坂戸キャンパスであり、奏たち仲良し6人が歩いていた歩道は、長野県松本市にあるあがた森の公園のヒマラヤスギ並木道であることなどが分かりました。

ロケ地の県別の一覧は以下の通りとなります。

都道府県場所
埼玉県城西大学・坂戸キャンパス
栃木県栃木県庁・昭和館
長野県あがた森の公園(ヒマラヤスギ並木道)
霧ヶ峰ビーナスライン・ドライブイン「霧の駅」跡
ビーナスライン 富士見台
蓼の海公園
RK PARKS
望月ビル裏・コインパーキング
女鳥羽川・中の橋
松本警察署
東京都ecmコンサバトリー(KハウスD棟)
プラネアール・初台スタジオ
狛江高校交差点
神奈川県修廣寺
ヴェレーナシティ上大岡
日本大通り
千葉県光英VERITAS中学校・高等学校
千葉大学医学部附属病院

以下、県別にご紹介していきます。

ドラマ「Destiny」埼玉県のロケ地を紹介!信濃大学のロケ地は城西大学!

ドラマ「Destiny」の主人公の西村奏たちが通う信濃大学のロケ地となったのは、埼玉県坂戸市にある城西大学・坂戸キャンパスです。

画像引用:テレビ朝日

信濃大学のこの校舎は、城西大学・坂戸キャンパスにある水田記念図書館と酷似しています。

水田記念図書館の前には塀はないため、「信濃大学」と書かれたレンガ造りのこの塀はCGではないかと思われます。

また、及川カオリ(田中みな実)がキャンパス内を泣きながら歩いているシーンにおいて、後方に「13号館」と書かれた校舎が確認できます。

画像引用:テレビ朝日

この場所も、城西大学・坂戸キャンパス内にあります。

住所埼玉県坂戸市けやき台1丁目1
アクセス東部越生線「川角駅」から徒歩約10分

ドラマ「Destiny」埼玉県のロケ地を紹介!横浜地検中央支部のロケ地は栃木県庁昭和館!

ドラマ「Destiny」において、石原さとみさん演じる主人公・西村奏は横浜地検中央支部の検事です。

奏が務める横浜地検中央支部のロケ地となったのは栃木県庁昭和館です。

外観がそのまま同じ作りとなっており、入り口から続く階段も同じです。

住所栃木県宇都宮市塙田1丁目1−20
アクセスJR宇都宮駅より循環バス「きぶな」で10分、県庁前下車すぐ

ドラマ「Destiny」長野県のロケ地を紹介!松本市・諏訪市などロケ地多数!

ドラマ「Destiny」では、奏は長野県にて大学生活を過ごしているため、大学時代のシーンは長野県内の松本市や諏訪市、伊那市にて多くロケが行われているようです。

以下、ご紹介していきます。

あがた森の公園(ヒマラヤスギ並木道)

奏たち、仲良し5人が横に並んで笑いあいながら歩いているこの道は、長野県松本市にあるあがた森の公園・ヒマラヤスギ並木道です。

あがた森の公園・ヒマラヤスギ並木道は、よくロケ地になっているようです。

住所長野県松本市県3丁目1−1
アクセスJR松本駅から徒歩20分

霧ヶ峰ビーナスライン・ドライブイン「霧の駅」跡

ドラマ「Destiny」がクランクインした場所は、長野県諏訪市のビーナスライン沿いにあるドライブイン「霧の駅」の跡地だと思われます。

少し分かりにくいですが、よく見ると、石原さとみさんや亀梨和也さんの後ろにある三角屋根の建物や、宮澤エマさんの後方にある四角い建物が一致しています。

住所長野県諏訪市霧ヶ峰

ビーナスライン 富士見台

大学時代の仲良し5人が車を停めて肩を組んでいるこのシーンは、はっきりと場所は特定できないものの、長野県諏訪市のビーナスライン富士見台あたりだと思われます。

蓼の海公園

大学時代の奏たちがトランポリンやシャボン玉、水鉄砲で遊んでいた場面のロケ地となったのは、長野県諏訪市にある蓼の海公園だと思われます。

画像引用:テレビ朝日

番組公式SNSにアップされていた上記の写真に写っている池の向こうに見える山が2つ重なっている部分が同じです。

住所長野県諏訪市上諏訪12968
アクセス中央自動車道諏訪ICから約24分
JR上諏訪駅から車で約17分

RK PARKS

大学時代の真樹が住んでいた部屋は、長野県松本市の本町通りに位置する望月ビルの屋上にあるレストランRK PARKSです。

画像引用:テレビ朝日
住所 長野県松本市中央2丁目6−1 望月ビルディング 3階
アクセス JR松本駅徒歩8分

望月ビル裏・コインパーキング

朝、真樹がカオリに電話で呼び出され、カオリの車に乗った場所は、RK PARKSのある望月ビル裏のコインパーキングです。

画像引用:テレビ朝日

女鳥羽川・中の橋

「アイスクリームを買ってくる」と言ったまま帰ってこない真樹を心配して外に出た奏が立ち止まった橋は、長野県松本市の女鳥羽川に架かった中の橋です。

画像引用:テレビ朝日
住所 長野県松本市大手4丁目1
アクセス美ヶ原温泉線 「大名町バス停」徒歩3分

松本警察署

カオリと真樹の事故について、奏が警察官から事情徴収を受けた東松本警察署の外観は、長野県松本市の松本警察署です。

画像引用:テレビ朝日
住所長野県松本市渚3-11-8
アクセス松本電鉄上高地線「渚駅」から徒歩3分
空港・朝日線「鎌田(松本市鎌田)バス停」から徒歩4分

ドラマ「Destiny」東京都のロケ地を紹介!

ドラマ「Destiny」の東京都のロケ地をまとめてみました。

以下、ご紹介していきます。

ecmコンサバトリー(KハウスD棟)

奏が15歳まで住んでいた家は、東京都狛江市にあるecmのコンサバトリー(KハウスD棟)です。

画像引用:テレビ朝日
画像引用;ecm
住所東京都狛江市駒井町2丁目35-6
アクセス小田急線「狛江駅」または「和泉多摩川駅」下車
小田急バス 喜(狛11)多見住宅行き乗車「駒井」で下車

プラネアール・初台スタジオ

カオリと共に事故に遭った真樹が入院していた病院の病室は、東京都渋谷区にあるプラネアールの初台スタジオにて撮影されました。

画像引用:テレビ朝日
画像引用:東京ロケーションボックス
住所東京都渋谷区本町1-4-1
アクセス京王新線「初台駅」より徒歩2分

世田谷通り交差点(レッドバロン狛江近く)

カオリの通夜が行われていた寺から出た際、真樹の姿を見かけた奏が真樹を追いかけ声をかけた交差点は、世田谷通りにあるレッドバロン狛江近くの交差点です。

画像引用:テレビ朝日
住所東京都狛江市元和泉3丁目7−1
アクセス「和泉多摩川駅」北口から 徒歩3分
「狛江駅」南口から 徒歩10分.
「登戸駅:」中央口から 徒歩16分.

ドラマ「Destiny」神奈川県のロケ地を紹介!

ドラマ「Destiny」での神奈川県のロケ地をまとめています。

以下、ご紹介させて頂きます。

修廣寺

交通事故死してしまったカオリの通夜が行われていたのは、神奈川県川崎市にある修廣寺です。

画像引用:テレビ朝日
住所神奈川県川崎市麻生区片平2丁目8−1
アクセス小田 急多摩線「五月台」駅下車 徒歩10分
小田急線 「柿生」駅下車 徒歩15分

ヴェレーナシティ上大岡

奏とその恋人の医師・奥田貴志(安藤政信)が一緒に暮らすマンションの外観は、神奈川県横浜市にあるヴェレーナシティ上大岡です。

画像引用:テレビ朝日
住所神奈川県横浜市磯子区汐見台3丁目2−3
アクセス京急本線 「上大岡駅 」徒歩15分
京急本線 「屏風浦駅」 徒歩19分.

ドラマ「Destiny」千葉県のロケ地を紹介!

光英VERITAS中学校・高等学校

奏が歩いていた横浜地方検察庁中央支部内の廊下は、栃木県庁昭和館だけでなく、千葉県松戸市にある光英VERITAS中学校・高等学校の校舎内の廊下も使用されています。

光英VERITAS中学校・高等学校の校舎内の廊下は「仮面ライダーガッチャード」、「新信長公記」、「未来への10カウント」、「最高の生徒」など多くのドラマのロケ地となっています。

住所千葉県松戸市秋山600
アクセス北総線「秋山駅」「北国分駅」下車 徒歩約10分.
JR常磐線「松戸駅」、JR総武線「市川駅」よりバス約15分「聖徳学園」下車

千葉大学医学部附属病院

地下鉄「中央駅」の階段で他の乗客ともみあいになって転落した真樹。

真樹が救急車で搬送された横浜みなと総合病院の救急入口は、千葉県千葉市にある千葉大学医学部附属病院がロケ地となっています。

画像引用:テレビ朝日
住所千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目8−1
アクセスJR蘇我駅東口・2番バス乗り場から小湊バス、または千葉中央バス「大学病院」行きに乗車、「大学病院」 で下車

まとめ

予告映像や番組公式SNSなどからドラマ「Destiny」のロケ地を調査し、県別にまとめてご紹介させて頂きました。

大学時代の撮影場所は主に長野県であり、その他、東京都・埼玉県・栃木県などがロケ地となっています。

奏たちが通う信濃大学のロケ地は埼玉県坂戸市にある城西大学・坂戸キャンパス、

仲良し5人が歩いていた歩道は長野県松本市にあるあがた森の公園のヒマラヤスギ並木道であることなどご紹介させt得頂きました。

放送開始後、随時追記していく予定です。

ドラマ「Destiny」関連記事はこちら↓

「Destiny」第1話考察!真樹が最後に言った言葉とその意味とは?

「Destiny」第1話ネタバレ考察!奏の父の死に真樹の父が関係している可能性あり!?

ドラマ「Destiny」に原作はある?あらすじと脚本・吉田紀子の過去の作品まとめ!

「Destiny」キャスト相関図を紹介!石原さとみ・田中みな実・亀梨和也の関係が複雑!?

]]>
https://hahanowa.jp/destiny3/feed/ 0
ドラマ「366日」ロケ地撮影場所は?龍ヶ崎高校や野球場などまとめて紹介! https://hahanowa.jp/366nichi2/ https://hahanowa.jp/366nichi2/#respond Fri, 05 Apr 2024 07:48:00 +0000 https://hahanowa.jp/?p=13482

2024年4月期放送のドラマ「366日」のロケ地・撮影場所をまとめてみました。 主人公・雪平明日香(広瀬アリス)が通っていた龍ヶ崎高校や、明日香が想いを寄せる水野遥斗(眞栄田郷敦)が試合をした野球場など撮影場所を紹介して […]]]>

2024年4月期放送のドラマ「366日」のロケ地・撮影場所をまとめてみました。

主人公・雪平明日香(広瀬アリス)が通っていた龍ヶ崎高校や、明日香が想いを寄せる水野遥斗(眞栄田郷敦)が試合をした野球場など撮影場所を紹介していきます。

(放送後、随時追記していきます。)

ドラマ「366日」キャスト相関図についてはこちら↓

ドラマ「366日」キャスト相関図とあらすじ!出演者一覧・役どころとプロフィールまとめ!

ドラマ「366日」ロケ地撮影場所(予告動画編)!龍ヶ崎高校や野球場などまとめて紹介!

2024年4月期放送のドラマ「366日」のロケ地・撮影場所を調べてみました。

主人公の明日香らが通っていた龍ヶ崎高校は旧城南中学校、遥斗が試合をしていた野球場は本庄総合公園市民球場(ケイアイスタジアム)がロケ地であることなどが分かりました。

以下、県別にドラマ「366日」のロケ地をご紹介させて頂きます。

 ドラマ「366日」ロケ地撮影場所(茨城県)を紹介!

ドラマ「366日」の主人公・明日香たちの地元は茨城県龍ヶ崎市。

明日香たちが通っていた龍ヶ崎高校も龍ヶ崎市内の旧城南中学がロケ地となっています。

以下、茨城県内でのロケ地をまとめてみました。

関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅

同窓会に参加するため、駅に降り立つ明日香。

©フジテレビ

このシーンのロケ地となったのは、関東鉄道竜ヶ崎線の竜ヶ崎駅です。

関東鉄道株式会社の公式SNSにてこのようにポストされています。

住所茨城県龍ケ崎市馴馬町3903-1
アクセス関東鉄道竜ヶ崎線終点

旧城南中学校

明日香や遥斗たちが通っていた龍ヶ崎高校は、旧城南中学校がロケ地だと思われます。

©フジテレビ

広瀬アリスさん演じる雪平明日香が触れている廊下の壁が、2024年1月期に日本テレビ系にて放送された綿那波翔太さん主演「先生さようなら」のロケ地となった学校の廊下の壁と酷似しています。

©日本テレビ

また、腰より上か下か・・・という場所の違いはあるものの、どちらもガラスブロックを埋め込んだ窓があり、とても特徴的です。

©フジテレビ「366日」
©日本テレビ「先生さようなら」

以上のことから、同じ場所がロケ地となったと思われます。

「先生さようなら」のロケ地となったのは茨城県龍ケ崎市にある旧城南中学校ゆえ、ドラマ「366日」においても明日香たちが通った高校のロケ地として旧城南中学校が使用されたのではと考えます。

住所茨城県龍ケ崎市1736番地
アクセス北陸新幹線飯山駅・徒歩約10分、車で約3分

中央公園

高校生だった明日香、遥斗、小川智也(坂東龍汰)、莉子(長濱ねる)、吉幡和樹(綱啓永)がボールを空き缶に投げて遊んでいた公園は、龍ヶ崎市内にある中央公園です。

画像引用:フジテレビ
住所茨城県龍ケ崎市4274
アクセス関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎駅」から徒歩11分

 ドラマ「366日」ロケ地撮影場所(東京都)を紹介!

ドラマ「366日」の東京都でのロケ地をまとめてみました。

明日香や遥斗は2024年現在住んているため、多くの場所がロケ地となっています。

春海橋公園

第1話冒頭、2028年に明日香が桜を見上げていた公園は江東区にある春海橋公園です。

画像引用:フジテレビ
住所〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3
アクセス新交通ゆりかもめ「豊洲」下車 徒歩3分
東京メトロ有楽町線「豊洲」下車 徒歩3分
「豊洲駅前」下車 徒歩3分

世田谷区・千歳通りの空き店舗

2023年に明日香が働く「オカベ音楽教室」のロケ地となったのは、世田谷区桜丘5丁目の千歳通り沿いにある空き店舗です。

画像引用:フジテレビ
住所世田谷区桜丘5丁目20番
アクセス小田急線千歳船橋駅より環状八号線方面へ徒歩2分
小田急バス、京王バス「千歳船橋駅」より徒歩2分、または東急バス「千歳船橋」バス停そば

世田谷区・千歳通りの笹原横断歩道橋

明日香がオカベ音楽教室の生徒・静原吾朗(前田公輝)に紙袋にはいった忘れ物を届けに行ったのは、世田谷区千歳通りにある笹原横断歩道橋の下です。

画像引用:フジテレビ

そして、その歩道橋には遥斗の姿もありました。

場所は、明日香の働く「オカベ音楽教室」のロケ地になった空き店舗のすぐ近くです。

愛生苑

明日香の親友・下田莉子(長濱ねる)が勤務する「特別養護老人ホーム ケアハウス桜ヶ丘の家」のロケ地となったのは、多摩市にある「愛生苑」です。

画像引用:フジテレビ
住所東京都多摩市和田1547
アクセス京王線「百草園駅」から徒歩14分
三沢台路線「並木橋バス停」から徒歩1分

桜丘カフェ

明日香と莉子が会って食事をし、同窓会に行くことを約束したお店は渋谷区にある「桜丘カフェ」です。

画像引用:フジテレビ
住所東京都渋谷区桜丘町23−3 篠田ビル 1階
アクセスJR渋谷駅西口 徒歩5分・ 地下鉄銀座線渋谷駅 徒歩5分 
営業時間11:30〜23:30

 エムステージ・東京本社

遥斗が働く株式会社グッディダイニングのオフィスは、品川区にあるエムステージの東京本社です。

画像引用:フジテレビ
画像引用:https://www.spd-meiji.co.jp/

机や椅子などが一致しています。

住所東京都品川区大崎2丁目1−1Thinkpark Tower 5F
アクセスJR・りんかい線「大崎駅」南改札より徒歩2分

権八(GONPACHI)桜新町

仕事帰りの遥斗と智也がビールを飲みながら話をしていた居酒屋は、世田谷区桜新町にある「権平」です。

画像引用:フジテレビ

こちらのお店は、2024年3月に放送された「恋愛戦略会議」でもロケ地になったようです。

住所東京都世田谷区桜新町2-9-2 2F
アクセス桜新町駅から徒歩1分
営業時間平日:17:00〜24:00
土日祝日 :11:30〜24:00

明倫館

智也が住んでいる社会人野球チーム・慶京運輸野球部の寮は、世田谷区にある鳥取県出身の男子学生のための学生寮「明倫館」です。

画像引用:フジテレビ
画像引用:http://www.tottori-ryo.or.jp/
住所東京都世田谷区成城1-18-11
アクセス小田急小田原線「成城学園前駅」徒歩7分

 赤坂CHANCEシアター

同級生・鮫島健司(佐藤景瑚)が所属している「劇団さめはだ」の公演が行われた小劇場は、「赤坂CHANCEシアター」です。

画像引用:フジテレビ
住所 東京都港区赤坂2丁目6−22 デュオ・スカーラ赤坂II B1F
アクセス千代田線「赤坂駅」2番出口より徒歩2分
南北線・銀座線「溜池山王駅」10番出口より徒歩4分
銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」赤坂方面出口より徒歩6分

TETOTE  APARTMENT(テトテアパートメント)

鮫島が所属する「劇団さめはだ」の公演の後、明日香と遥斗が食事をしたお店は、渋谷区恵比寿にある「TETOTE  APARTMENT」です。

画像引用:フジテレビ
住所東京都渋谷区恵比寿3丁目1−4
アクセスJR 恵比寿駅 東口 徒歩9分 
営業時間 17:00〜29:00(定休日. 月曜※要確認)

隅田公園

明日香と遥斗がお互いに想いを伝え合い、朝まで話をしていた公園は台東区にある隅田公園です。

画像引用:フジテレビ
住所 東京都台東区花川戸1丁目
アクセス東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩で5分

墨田区向島の横断歩道

朝まで語り合った明日香と遥斗がデートの約束をしてキスをした横断歩道は、墨田区向島にある隅田公園入口の都道461号線上の横断歩道です。

画像引用:フジテレビ

28ITEMS

明日香が住んでいるマンションの外観には、中野区にあるマンション「28ITEMS」が使用されています。

画像引用:フジテレビ
住所東京都中野区本町3丁目14−12

おしなり橋

デートの約束をした明日香が遥斗が来るのを待っていたのは墨田区押上・ソラマチ広場前にあって北十間川にかかる橋おしなり橋です。

画像引用:フジテレビ
住所東京都墨田区1丁目1番
アクセス東京メトロ半蔵門線「押上駅」A2出口から北西へ約120m

おしなり公園

遥斗が風船を取ろうと橋から落ちそうになった少年を助け、そのまま転落してしまった場所は、おしなり橋近くのおしなり公園です。

画像引用:フジテレビ
住所東京都墨田区業平2丁目18
アクセス東京メトロ半蔵門線「押上駅」A2出口から徒歩約1分

 ドラマ「366日」ロケ地撮影場所(千葉県)を紹介!

ドラマ「366日」の千葉県でのロケ地をまとめてみました。

遥斗の実家の「お好み焼きてるちゃん」をはじめ、懐かしい高校時代の思い出の場所のロケ地になっています。

千葉県香取市・万代橋

番組公式Instagramに投稿されていたこちらの動画のロケ地となったのは、千葉県香取市にある万代橋だと思われます。

住所千葉県香取市佐原イ
アクセス佐原駅北出口から徒歩約9分

千葉県香取市・小野川

こちらの動画で社会人となった明日香と遥斗が笑い合っていたり、高校時代の2人が自転車を漕いでいる道は、万代橋周辺の小野川沿いの道だと思われます。

 岡野整骨院

遥斗の実家・「お好み焼きてるちゃん」の外観は、小野川沿いにある岡野整骨院です。

画像引用:フジテレビ
住所千葉県香取市佐原3908
アクセス成田線「佐原駅」徒歩9分

 ドラマ「366日」ロケ地撮影場所(神奈川県)を紹介!

ドラマ「366日」の千葉県でのロケ地をまとめてみました。

明日香たちの同級生・吉幡和樹が住むマンションや明日香たちが出席していた結婚式などのロケ地になっています。

オークウッドスイーツ横浜

番組公式Instagramにて投稿されたこちらの写真にて、明日香や遥斗の同級生で外資系のコンサルタント会社に勤務する吉幡和樹(綱啓永)が自宅マンションにおいてリモートで仕事をしている姿が紹介されていますが、

和樹が住んでいるこのタワーマンションは、オークウッドスイーツ横浜だと思われます。

オークウッドスイーツ横浜は、フルキッチンと家具家電などが完備されているロングステイも可能なホテル・サービスアパートメントとなっています。

2021年4月期に放送された松たか子さん主演「大豆田とわ子と三人の元夫」 でもロケ地として使用されています。

住所神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57−2
アクセス横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」【2a】出口直結徒歩1分
JR線「桜木町」駅東口より徒歩8分

アニヴェルセルみなとみらい横浜

明日香や遥斗たちが出席した結婚式のロケが行われたのは、横浜市にある「アニヴェルセルみなとみらい横浜」です。

画像引用:フジテレビ

「アニヴェルセルみなとみらい横浜」の公式ページにてこのように掲載されています。

画像引用:アニヴェルセルみなとみらい横浜
住所神奈川県横浜市中区新港2丁目1−4
アクセスみなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩12分、各線「桜木町駅」徒歩14分
みなとみらい線「馬車道駅」徒歩11分

ドラマ「366日」ロケ地撮影場所(千葉県)を紹介!

千葉県においては、甲子園を目指していた遥斗が所属する龍ヶ崎高校野球部の試合会場として本庄総合公園市民球場(ケイアイスタジアム)がロケ地となっています。

 本庄総合公園市民球場(ケイアイスタジアム)

明日香が想いを寄せる遥斗は高校時代に野球部に所属しており、甲子園を目指していました。

画像引用:フジテレビ

遥斗が高校時代に出場した野球の試合のロケ地となったのは、埼玉県本庄市の本庄総合公園市民球場(ケイアイスタジアム)だと思われます。

2024年3月、Xにてドラマ「366日」のエキストラ募集が下記のように行われていました。

はっきりした場所について明記されてはいないものの、「埼玉県本庄市にて」と書かれてあることを考えると、場所は本庄総合公園市民球場(ケイアイスタジアム)だと思われます。

住所埼玉県本庄市北堀433 本庄総合公園内
アクセス本庄早稲田駅から車で約4分

まとめ

2024年4月期放送のドラマ「366日」のロケ地・撮影場所を調べてご紹介させて頂きました。

主人公・明日香たちが通った龍ヶ崎高校は茨城県龍ケ崎市にある旧城南中学校、遥斗が野球の試合をしてる球場は埼玉県本庄市の本庄総合公園市民球場(ケイアイスタジアム)であることなどが分かりました。

東京都内、茨城県や埼玉県、神奈川など、ドラマ「366日」は関東近郊で撮影されているようです。

ドラマの放送後、追記してご紹介させて頂きすので、また遊びに来て頂けると嬉しいです!

ドラマ「366日」関連記事はこちら↓

ドラマ「366日」キャスト相関図とあらすじ!出演者一覧・役どころとプロフィールまとめ!

]]>
https://hahanowa.jp/366nichi2/feed/ 0